ファジーネーブル

こんばんは。今回紹介するのはこちら。

カクテル初心者がまず手を出したい「ファジーネーブル」

ファジーネーブルとは
お酒に慣れていない方が、居酒屋でよく頼む定番カクテルの1つですね。
個人的には「カシスオレンジ」「ファジーネーブル」「ジントニック」あたりが、カクテル初心者の定番かと思います。

桃のリキュールをオレンジジュースで割って作るので、甘くて飲みやすいのが特徴です。
ファジーネーブルの「ファジー」とは「曖昧な」という意味で、
「桃?オレンジ?どっち?」というよく曖昧な味という意味からきているそうです。
そんなこと言ったら、野菜ジュースや果物ジュースもファジーですよね。というか、世の中にあるほとんどのものがファジーと言いたくなる・・・
要するに、おいしい✕おいしい=めっっっちゃおいしい!!!となったわけですよね。うん。

ファジーネーブルは、オレンジジュースの比率よってロングカクテルでもショートカクテルでも◎。
居酒屋などでよく出てくるものは、ロングカクテルですよね。
私もショートカクテルのファジーネーブルは飲んだことないです。
今度作ってみますね。

今回はロングカクテルのファジーネーブルです。それでは作ってみましょう!

ファジーネーブルの作り方

材料
・ピーチリキュール・・・45ml
・オレンジジュース・・・適量
・氷・・・適量

作り方
1.ロンググラスに氷を入れ、ピーチリキュールを入れてステアする。
2.1にオレンジジュースを静かに注ぎ、ステアする。

おいしく作るコツ
氷が溶けてくると味が薄くなりおいしくなくなるので、ピーチリキュールをやや多めorオレンジジュースの量をやや少なめにしておきましょう。
合わせるオレンジジュースはお好みものでOKですが、果汁100%のものにするのをおすすめします。
果汁30%などのオレンジジュースで作ると、オレンジの味が薄く、全体的に物足りないカクテルになってしまうので(;^ω^)

今回使用したリキュール

ルジェ クレーム ド ペシェ (ピーチリキュール)

甘いカクテルが好きならペシェは必須!

ピーチリキュールと言えば、ペシェですよね!
コンビニやスーパーでも買えるので手軽です。
一人でカクテルが飲みたいな〜という時や、みんなを呼んでワイワイとホームパーティーなどをする時に、ペシェがあると便利ですよ。

では、この辺で〜。おやすみなさい。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク