こんばんは。今回紹介するのはこちら。
夜更かし読書のおともに。アイリッシュコーヒー。
アイリッシュコーヒーとは、アイリッシュウイスキーをホットコーヒーで割り、泡立てた生クリームを浮かべたカクテルです。
コーヒー層と生クリーム層を、きれいに2層にわけて作るのがなかなか難しいと言われますが、コツをつかめば意外と簡単に作ることができます。
私は、ヘーゼルナッツシロップを加えて、甘さと香りをプラスして作っています。
シナモンシュガーやココアパウダーなどお好みのものを最後にふると、さらに香りが立ち、おいしいですよ。
生クリームを浮かべているため、冷めにくくおいしい温度をキープできます。
夜の読書やDVD鑑賞のおともにぴったりです。
アイリッシュコーヒーはトランジットの待ち時間用だった?!
アイリッシュコーヒーが生まれたのは今から約70年前の1940年台だと言われます。
アイルランド西海岸のシャノン空港のレストラン・バーのバーテンダーだったジョー・シェリーダンという方が考案者とされます。
当時、飛行機の航空距離は今ほど長くなく、パリやロンドンからカナダへ行く際に、トランジットが必要でした。
そのトランジットに使われたのがシャノン空港です。
寒い空港で待っている乗客のために「身体を温めてほしい」としてコーヒーにアイリッシュウイスキーを入れて、生クリームを浮かべて出したのが、今では世界中で人気カクテルとなりました。
なので、アイリッシュコーヒーは、どんなウイスキーでも良いと言うのは大間違い!
アイリッシュウイスキーで作ってこそのアイリッシュコーヒーなんです!!
それでは作ってみましょう!
アイリッシュコーヒーの作り方
材料
・コーヒー・・・180ml
・アイリッシュウイスキー・・・30ml
・ヘーゼルナッツシロップ・・・30ml
・生クリーム・・・40g
・シナモンシュガー・・・適量
作り方
1.生クリームをフォーマーで泡立てる。
2.グラスにヘーゼルナッツシロップとアイリッシュウイスキーを入れ、コーヒーを注ぎステアする。
3.2に1をゆっくりと注ぎ入れ、シナモンシュガーをふる。
おいしく作るコツ
生クリームを注ぎ入れる時には、2の2cmほど上にスプーンを用意し、スプーンに生クリームをたらしながら入れることで、きれいな2層に仕上がります。
生クリームは泡だてすぎないように注意し、硬くならずに気泡が増えて生クリームの量が1.5倍になったところで泡立てるのをやめる。
材料は1人分ですが、2人分で作ると作りやすいです。
今回使用したウイスキー
ジェムソン (ウイスキー)
コーヒーはドリップタイプが◎
コーヒーはインスタントではなく、ドリップタイプで作るのをおすすめします。
もちろんインスタントでも良いのですが、ドリップタイプと比べると雑味などが口に残る気がします・・・
アイリッシュコーヒーは作るのに手間がかかりますが、手間をかけただけおいしいカクテルです。
ぜひ、挑戦してみてくださいね。
それではこの辺で〜。おやすみなさい。